こんにちは!
川上村合宿最終日その2をお伝えします!
最後までご覧ください☆
紅白戦後半の3、4試合目をお届けします。
1試合目はBチームvsCチームでBチームの勝利、2試合目はAチームvsDチームでAチームの勝利でした。
ここからは負けてしまったCチームvsDチーム、勝ったAチーム vs
Bチームの試合の様子です。
【C vs D】
![]() | |
|
![]() |
| 宮岡 |
![]() |
| 小野寺 |
![]() |
| 声を出しチームを引っ張ります 辻 |
![]() |
| 東山直、東山亮 たまたま兄弟ショットになりました |
![]() |
| 加藤蓮、杉浦 |
![]() |
| 神崎 |
![]() |
| 藤原 |
![]() |
| 持井 |
![]() |
| 岩田 |
![]() |
| 内田 |
![]() |
| Cチームのキーパーは加藤大です |
![]() |
| 岡庭 |
![]() |
| 東山亮 |
![]() |
| 藤原、加藤蓮 |
![]() |
| 東山亮 |
![]() |
| 岡庭 |
![]() |
| 宮岡 |
![]() |
| Dチームのキーパーは青嶋です |
![]() |
| 杉浦 |
![]() |
| 石井 |
![]() |
| 辻 |
![]() |
| 岩田 |
![]() |
| 内田 |
![]() |
| 藤原、小野寺 |
![]() |
| 稲見 |
![]() |
| 先制したのはCチームです! 持井のパスから押本のシュートがゴールに吸い込まれました C 1-0 D |
![]() |
| 点に絡んだ2人のハイタッチ 持井、押本 |
![]() |
| 篠原、西矢 |
![]() |
| 越中屋 |
![]() |
| 押本、岡 |
![]() |
| そして、曽根のシュートが決まりCチーム2点リードとなりました Dチームはなんとしてでもチャンスを得たいものです C 2-0 D |
![]() |
| 芹沢 |
![]() |
| 岡 |
![]() |
| 小長井 |
![]() |
| 山上 |
![]() |
| 篠原 |
![]() |
| 芹沢、杉浦、辻 |
![]() |
| 山上 |
Cチーム vs DチームはCチームが勝利しました。
続いて4試合は勝ち同士のAチーム vs Bチームです。
1位をかけた闘いです☆
【A vs B】
![]() |
| 試合開始です! Bチームがビブスを着ています |
![]() |
| 中川 |
![]() |
| 坂本 |
![]() |
| Aチームキーパー長沢 |
![]() |
| 森下、常本 |
![]() |
| 小野 |
![]() |
| 岩武 |
![]() |
| 橋岡 |
![]() |
| 渡辺 |
![]() |
| 須貝 |
![]() |
| 富田 |
![]() |
| 中川 |
![]() |
| 佐藤亮 |
![]() |
| 佐藤瑶 |
![]() |
| 瀬古 |
![]() |
| 上夷 |
![]() |
| 伊藤 |
![]() |
| 常本 |
![]() |
| 蓮川 |
![]() |
| 時里 |
![]() |
| 河辺 |
![]() |
| Bチームキーパー後藤 |
![]() |
| 佐藤凌 |
![]() |
| Aチームに得点のチャンスが!ゴールかと思われましたが、 これはオフサイドの判定でした |
![]() |
| その直後もAチームに絶好のチャンス、しかしこれはキーパー後藤が反応し、 ナイスセーブを見せチームを救いました! |
![]() |
| 思わずこれには後藤も「バモッ!」と叫んでいました! |
![]() |
| 常本、時里 |
![]() |
| 坂本、小野 |
![]() |
| 佐藤亮 |
![]() |
| 袴田 |
![]() |
| 力安、時里 |
![]() |
| 佐藤凌 |
![]() |
| 河辺 |
![]() |
| 岩武 |
![]() |
| 渡辺、小野 |
![]() |
| 富田、坂本 |
![]() |
| 長沢に代わって早川が入ります |
![]() |
| 住永 |
10分間の延長に入ります
![]() |
| なかなか得点に繋がりません |
![]() |
| 岩武もこの表情です |
![]() |
| 先攻はBチーム、キッカー渡辺 早川が好セーブを見せます |
![]() |
| Aチームのキッカーは住永 落ち着いて逆をつきしっかりと決めました |
Bチームは非常に悔しそうでした。
紅白戦はどの試合も白熱し、大いに盛り上がりました。
![]() |
| 今回の合宿を振り返ってスタッフの方々のお話を聞きます 栗田監督「『強化』を継続させ、努力をし続け日本一にふさわしいチームになろう」 |

![]() |
| 全員で校歌を歌いました |
![]() |
| 岩武主将が締めます |
続いてグラウンドから宿舎までのランニングです。
優勝チームは免除の予定でしたが、最後だからと全員が走りました!
![]() |
| 蓮川、東山直 |
![]() |
| 越中屋、石井 |
![]() |
| 池上コーチも走ります♪ |
![]() |
| 選手にも負けないぐらいの速さで走っていました☆ 小野コーチ |
![]() |
| バスの中にいた山口に向かって叫びながら走っていました! 森下 |
![]() |
| 芹沢、加藤大 |
![]() |
| 2年生3人組♪ 佐藤凌、常本、須貝 |
![]() |
| 袴田、橋岡 |
![]() |
| 小野 |
![]() |
| 押本、宮岡、小野寺、伊藤 |
![]() |
| 押本 |
![]() |
| 宮岡 |
![]() |
| 岡、曽根 |
![]() |
| 鼻を骨折してしまった川上も頑張ります! 後ろの持井の顔にも注目☆ |
![]() |
| 中川 |
![]() |
| 岩田、東山亮 |
![]() |
| 東山亮、辻、篠原、後藤 |
![]() |
| 佐藤亮 |
![]() |
| 時里 |
![]() |
| 山下、岩武 |
![]() |
| 富田 |
![]() |
| 上夷 |
![]() |
| 住永 |
![]() |
| 内田 |
![]() |
| 稲見 |
![]() |
| 西矢 |
![]() |
| 1番に着いたのは岡庭☆ とても速かったです! |
![]() |
| 2番の神崎とリハビリのため走れなかった山口も一緒に! 山口「俺が一番みたい〜」と言っていました |
![]() |
| 着いた瞬間に倒れ込みます 頑張った証です! 西矢 |
![]() |
| 岩武、山上、岩田 |
![]() |
| 「ポカリ口に入れて〜」と岩武 |
![]() |
| 常本、佐藤凌、岩田 |
![]() |
| 須貝 |
![]() |
| 時里、須貝、常本、岩田、佐藤凌 |
![]() |
| 袴田、小野、橋岡 |
![]() |
| キマってます☆ 袴田、小野、橋岡 |
![]() |
| 後藤の頭をなでる小野♪ |
![]() |
| 東山直 |
![]() |
| ポーズがシンクロしている2人☆ 岡、曽根 |
![]() |
| 芹沢、加藤大 |
![]() |
| 疲れているのが伝わります 青嶋、加藤蓮 |
![]() |
| やりきりました! 早川、長沢、瀬古、渡辺、河辺 |
![]() |
| マネージャーとも撮ってくれました☆ 今村、吉光寺、山上、岩武、江戸、野島 |
![]() |
| ナイスツーショット♪ 早川、河辺 |
![]() |
| 坂本 |
![]() |
| マネ後藤も走りました! 狩土名、マネ後藤 |
![]() |
| 2017年度卒 現ヴァンフォーレ甲府所属の 道渕諒平さん、小出悠太さんが差し入れを持って川上村までいらして下さいました ありがとうございました♪ 道渕さん、岩武、小出さん |
![]() |
| スタッフとも記念写真です 鈴木フィジカルコーチ、池上コーチ、小野コーチ、山田トレーナー、新井トレーナー 道渕さん、小出さん、栗田監督 |
![]() |
| ちょうどその時テツがお散歩から帰ってきました! 写真を撮ろうと渡辺が言っていますが、なかなか撮らせてくれません |
![]() |
| 大人しくしてくれました♪ 渡辺、河辺 |
![]() |
| 4年生☆ 渡辺、マネ吉光寺、マネ江戸、河辺 |
![]() |
| 渡辺カメラマンでマネとテツも撮ってくれました☆ 今村、江戸、吉光寺、野島 |
![]() |
| 道渕さん、小出さんから激励のお言葉を頂きました |
![]() |
| このように充実した合宿を行うことができたのも、 5日間献身的にサポートして下さった岩根山荘の方々のおかげです。 最後にお言葉を頂きました。 本当にお世話になりました。 |
![]() |
| 疲れている選手たちを癒してくれたテツともお別れです 川上も名残惜しそうでした |
![]() |
| 常本、川上 |
写真は以上になります!
「強化」という目標のもと、選手たちはとにかくよく走り、例年以上に厳しいメニューを全力でやりきりました。
チームの一体感や個人の意識をより一層高め、後期への良い先駆けとなる充実した中身の濃い5日間の合宿となりました。
後ほど川上村合宿番外編もお届けしますので、楽しみにしていて下さい☆
マネージャー 野島
















































































































































0 件のコメント:
コメントを投稿