こんばんは!
本日行われました、解散式
今シーズン最後の活動の様子をお伝えいたします☆
長くなりますが、是非最後までお読みください♪
| まずは毎年恒例、大掃除の様子からです! 下駄箱掃除中の神崎、岡 |
| とーーても渋い表情の森下 |
| 歯ブラシで網戸掃除中 佐藤瑶、力安、常本 よく見ると東山がのぞいています♪ |
| 一般生部屋では、一生懸命掃除している感じを出そうとしていました、、! しかし、そんな先輩の意向そっちのけで小長井はこっち向いています♪ |
| 食堂掃除です! 橋岡 |
| 篠原 |
| 「寝坊してしまいごめんなさい」と篠原 |
| 副寮長の東山亮が厳しく指導している風の一コマです! |
| みんな真剣に整理しています! |
| 大掃除が始まると、一年の終わりを実感してきます。 加藤大 |
| トイレ掃除組 |
| カメラ向けた瞬間の頑張っているアピールが一番上手でした!! |
| 玄関組 60人の靴を全部出して整理していました 内田、河辺、長沢、岩田 |
| 風呂掃除です☆ 中川 |
| 2階でも大掃除が行われていました! 岡庭、早川 |
| コピー室にいた山口、中村帆、小林 |
| ユニ部屋には伊藤が一人でものを出していました! 目力がすごいです |
| 廊下が荷物でふさげれ、通るのに苦労している人が、、 |
| 寮長の後藤でした! 1年間寮長お疲れ様でした! |
| こちらはトレルー組です! 曽根、佐藤亮 |
| 小野 みんなのスパイクを整理しています |
| 学年の垣根を越えて、協力して進めます! 持井 |
| ラップ整理中の辻 |
| 8:30から約2時間かけて隅から隅まできれいにしました☆ |
| 続いて12:30から全体ミーティングが行われました。 そちらの様子もお伝えいたします! 井上部長「12月にすべてのチームが公式戦ができたことを誇りに思おう。」 |
| 越川顧問「インカレで勝ち進みたかった」と悔しさをにじませました。 4年生には「この先の道で花を咲かせてほしい」と お言葉をいただきました。 |
| 吉見総監督からはインカレの決勝の時に 日本代表兼五輪代表監督の森保氏との会話について お話していただきました。 |
| 池上コーチ「先輩たちから、自分たちの全ての積み重ねが 今の行動に表れている。 1日1日を大切に過ごそう。」 |
| 小野コーチ 「この1年間刺激をもらった。 当たり前の環境が周りからみると当たり前じゃないという 感覚を研ぎ澄まそう」 |
| 榎本GKコーチ 「不完全燃焼で終わってしまったかもしれないが、 今年2回日本一からの景色を見れた。 日々の努力が繋がっているし、それを下に伝えられたことも良かった。」 |
| 鈴木フィジカルコーチ 「信闘は苦しいときに振り替えられるいい言葉だった。 きつい時にこそ乗り越えられる大人になってほしい。」 |
| 山田トレーナー 「この1年間濃密だった。 下級生と上級生で怪我の人数が違う。もっと身体と向き合う時間を大切に。」 |
| 栗田監督 「悔しいの一言に尽きる。 近年インカレの注目度が上がってきた。」 4年生に対しては「やり切ったか、明治に来てよかったか」 と問いかけていました |
| 三輪OB会会長 「みんなのおかげで毎週末が楽しかった」 と仰ってくれました |
スタッフ全員から今年の統括をいただき
今年度のミーティングは終わりです。
そして、ここからはいよいよお楽しみの
ミニゲーム大会です☆
| 後ろ前ズボンを逆で履いていた青嶋 途中で気づいたのでしょうか?? |
| まずは全体の集合写真です! 今年の解散式は曇りで、 写真写りが少しよろしくないです、、 |
| そのあとは4年生で♪ |
| 別角度からも♪ |
| スタッフとも一緒に記念撮影です☆ |
| わちゃわちゃしています! |
| マネージャーも集合写真と撮ってもらいました! カメラマンは小野コーチ☆ 榎本GKコーチと山田トレーナーの粋な計らいで マネージャーらしいボールとビブスケースを 持たしてくれました♪ |
| 岩武主将からミニゲーム大会のメンバーわけが発表されます! うきうきな3年生♪ |
| 岩武 |
| よくわからないですが、みんな既に楽しそう♪ |
| 今回は部屋ごとに分かれることになりました! 爆笑が続きます! |
| 各チームの集合写真です! チーム3号部屋 |
| 2号部屋 |
| 1号部屋 |
| 16人部屋 左 |
| 16人部屋 右 |
| 2寮309 |
| 2寮209 |
| 榎本GKコーチはチーム一般生に加わることになりました! 「負けた~」と榎本コーチ |
| 篠原 まさかそんな~と言いながらメンバーを見て 「いや、負けた~」 |
| 榎本コーチ 「ちゃんとまだ見てないからよく見てみよう」 |
| じーーと見て |
| 「やっぱ負けた~」 |
| という、榎本コーチの毒あるいじりでした♪ |
| 一般生魂に期待です!! |
| 6分総当たり戦スタートです! |
| さっそく点が入ったようです! 越智 |
| 長沢 |
| 喜びすぎて白目になってしまった中川♪ |
| 悔しそうです! 内田 |
| 小長井が両手をあげて喜んでいました!! |
| まさに助っ人外国人のような風貌で参加しています! 狩土名 |
| 山上が飛びついてきました☆ |
| ガッツポーズをする池上コーチ スタッフも全員参加しています☆ |
| 佐藤瑶 |
| 試合終了! 悔しそうに頭抱えるのは村田 |
| 2号部屋勝ちました☆ |
| 一般生チームも勝ったようです!! |
| とっても嬉しそう |
| まさかの敗戦、、 山口に火が付きます!! |
| 東山亮のシュート! |
| ゴール♪ |
| 狩土名 喜びが爆発しています!! |
| 点を決めたのは岡♪ |
| 喜び方も可愛らしいです! |
| 加藤大 |
| 常本、長沢 |
| シュートをセーブして大きくガッツポーズ☆☆ カメラにアピールしてくれました! 袴田 |
| しかし、相当なダメージを受けたようです、、 痛がっていました |
| 長沢 |
| 河辺 |
| 中川 |
| 4年生との最後のサッカーの時間を 噛みしめているようでしや♪ |
| 岩武 |
| 池上コーチ、橋岡 |
| 2寮チーム、点が決まり喜び合っています!! |
| そして栗田監督にもゴールが生まれました!! 富田とハイタッチする栗田監督 |
| みーんな嬉しそうです♪ |
| 橋岡 |
| 安部 嬉しそうです♪ |
| 稲見 |
| 時里 |
| 森下 |
| 藤原 |
| マイボー!!という人や、 爆笑している人や、 とても面白い写真です♪ |
| 鈴木フィジカルコーチ |
| 狩土名 |
| 加藤蓮 |
| 小柏 |
| 山口 |
| イエーイとカメラアピールしてくれた岩武☆ 勝っているようですね! |
| 岡 また点を決めたようです! |
| 須貝 |
| 常本、瀬古 |
| 試合終了の瞬間、喜んでいます♪ |
| 小柏 |
| さすが一般生チーム 団結力がピカイチです! |
| 小長井 |
| 小柏、岩武、坂本 |
| 後ろからも東山亮、石井がピースしてくれています♪ |
| 小林 |
| 小野 |
| ゴールが決まったようです♪ |
| 下がれ下がれ~~と辻 |
| 須貝、杉浦 |
| 本当に笑顔であふれています!! |
| 青嶋 |
| 西矢 |
| 篠原 |
| 岡庭 |
| 内田 |
| 杉浦 |
| 蓮川 |
| 川上 なぜかゴール前で座り込んでいました |
| 加藤大 |
| 狩土名のゴールパフォーマンス! |
| 山上 |
| 押本 ガッツポーズでカメラ目線もらいました☆ |
| 富田 |
| 上夷 |
| 「いいチームだったいいチームだった」 と一般生チームに負け惜しみがにじみ出ていました☆ 住永 |
| 宮岡 |
| 16人部屋チームの曽根 |
| 中村帆 それぞれなにかに対して訴えているようです! |
| 1年生☆ 内田、杉浦、岡庭 |
| 曽根 |
| 佐藤瑶 |
| 点を決められ頭を抱える坂本 |
| 上夷は満面の笑みです☆ |
| 早川 |
| はしゃいでいます♪ |
| 小野コーチ |
| 榎本コーチ |
| 森下 |
| 西矢 |
| 岡庭 |
| 伊藤 |
| 渋い表情の小野、辻 |
| 挑発気味の山口 |
| 佐藤亮 |
| 負けてしまったときは重たい雰囲気が流れます |
| 河辺、山田トレーナー |
| 稲見 |
| 越智 |
| 16人部屋左側チームは、緊急会議が開かれていました、、 小野、辻 |
| 座る下級生 早川、小林 |
| 佐藤亮 |
| 藤原 |
| 小林 |
| 下級生いじりもそろそろなくなってしまいますね、、 辻 |
| マネ後藤も助っ人で参加していました☆ |
| 顔面でピンチを阻止した押本を労う榎本コーチ |
| 渡辺 |
| スルスルとドリブルしていきます! 小野コーチ |
| 長沢、石井 |
| ゴール!! |
| アピールがすごいです!! 中川 |
| そのすぐ直後、 別のコートの渡辺が全く同じポーズをしていました! 同じ匂いを感じます |
| 渡辺 |
| 川上、池上コーチ ハイタッチ☆ |
| 安部 |
| 勝ったようです♪ 安部 |
| 不格好なピース☆☆ 佐藤瑶 |
| 隣の蓮川も嬉しそうです♪ |
| 佐藤瑶 |
| やったぞーー!と川上! |
| 住永 |
| 力安 |
| 小野寺 |
| 早川 |
| 石井 |
| 池上コーチ |
| 神崎 |
| 芹澤 |
| 河辺 |
| 小林、佐藤凌 |
| 「5点入ったよー」と教えてくれました♪ 中川 |
| 杉浦 |
| 辻 |
| 山上 |
| 一般生チーム、勝ちました☆ 山上 |
| 篠原 |
| 芹澤 |
| 近すぎました、、! 押本 |
| 全部の試合が終わりました♪ 中村帆 |
| 結果発表前にすでに喜ぶ2寮チーム!! |
| マネージャーの江戸から結果発表が行われました! |
| 「俺ら勝ち点6」とアピール 辻 |
| 「たしかに弱かったもんなー」と狩土名♪ |
| 思いのほか、順位が良かったのか とても驚いていた2号部屋! |
| 一般生も上位に食い込みました!! |
| 1位は2寮209!! |
| 2位は岩武率いる3号部屋でした♪ |
| 最後は円になって校歌を歌いました |
| 岩武の締めに納得がいかず、 史上初の2回目の締めとなり困惑気味の岩武 無事に締まりました♪ |
| ミニゲーム大会のあとは各学年集合写真を撮りました♪ まずは3年生 来年は最上級生としてチームを引っ張っていきます。 この1年間、下級生と4年生の橋渡し役に徹してくれました。 熱い気持ちを持っている彼らなら、 どんな状況でもきっと乗り越えてくれると思います。 4年生の想いを引き継いで、必ず3冠を取ってください。 ありがとう! |
| 1年生 今年継続してトップチームに絡めませんでしたが、 1年生で2回も日本一の景色を見ることができ、 学びや気づきが多いシーズンだったのではないでしょうか。 来シーズンは後輩もでき、明治という どの立場でも目標のために努力を怠らない組織を 継承していってほしいです! |
| 2年生 1、2年生主体の新人戦では関東大会優勝しました。 全国大会では勝負の厳しさを知り、悔しい思いもしました。 この経験を糧に、トップチームでチームを勝たせられる 上級生になってくれるでしょう! |
| 少しだけオフショットです! 新2寮メンバー集合してきました! |
| 3年生だけでまずは♪ 中川、曽根、森下、安部 岩田が左からひょっこりはんしています! |
| 1,2,3年生で☆ 杉浦、岩田、中川、曽根、森下、安部 西矢、石井、早川、小柏 とても愉快なメンバーで楽しく過ごせそうですね☆ |
| 上夷の縦写真を撮ろうとすると、、 |
| 時里が上夷にちょっかいを出してなかなか撮れません、、! |
| イテテテと演技派の時里 とても上夷が好きみたいです♪ |
| 川上、住永、上夷、稲見 |
| 2人でも♪ この2人のじゃれ合いが見れないと思うと寂しくなります 川上、上夷 |
| 仲良し縦☆ 後藤、東山亮、石井 小柏 |
| 1年生2人でじゃれ合っていました☆ 稲見、越智 |
| 村田、山上、渡辺 |
| 終わったことを実感するように、 いつもより少し大人しかった4年生 富田、岩武、長沢、小野 |
| 富田、岩武、長沢、辻、小野 |
| まずは仲悪そうな感じでと! 常本、須貝 |
| 「真面目に撮ろうよ~」ということでもう一枚☆ |
| 2人が誘ってくれて撮りました♪ ありがとう! 袴田、マネ吉光寺、橋岡 |
| 榎本GKコーチと話し込む後藤 |
| 瀬古、川上 |
| 佐藤瑶 |
写真は以上になります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
これにて本年度の活動は全て終了いたしました。
2月4日の始動日から、ここまで本当にあっという間でした。
思い出せばきりがありませんが、
良い時も悪い時も「信闘」というスローガンが
皆の心に常にあった1年だったと思います。
不完全燃焼と言われてしまっても仕方ない結果でしたが、
大臣杯では4年連続決勝進出、2度目の優勝
そしてILでは、14年ぶり3回目の日本一
と確かに明治としての歴史を更新しました。
4年生はこの明治大学で過ごした経験を活かし、
プロの世界、就職、海外留学と様々な道に進んでいきます。
そして1,2,3、年生は、この1年間の良かったところ
悪かったところを振り返り、
さらに3年生の良さというものを前面に出して
頑張っていきます。
沢山の応援、本当にありがとうございました!
1月12日には4送会が行われます。
そちらもマネ日記でお伝えするので、
是非お楽しみに♪
来シーズンも明治大学体育会サッカー部への
ご声援よろしくお願い致します。
マネージャー 吉光寺