こんにちは!
12月9日(日)に行われました
TRMvs専修大学(45×4)の模様をお伝えいたします。
 |
| アップ前の円陣です。 |
 |
| 村田 |
 |
| 小柏 |
 |
森下
今日もチームを盛り上げます!
|
 |
| 中村帆 |
 |
| 上夷 |
 |
| アップサポの岡庭☆ |
 |
| 2人組で進めます。 |
 |
こちらはFWのコンビ。
得点に期待です!
|
 |
| ストレッチは小柏を中心に行いました。 |
 |
キーパーもアップを始めます。
後藤
|
 |
基礎練に移ります。
岩武
|
 |
| 森下 |
 |
| 安部 |
 |
ボールを使ったメニューです。
小野、富田
|
 |
| 村田、袴田 |
 |
| 試合前、お互いに話し合います。 |
 |
| 栗田監督のお話。 |
 |
| みんなで円陣を組みます。 |
キックオフは10:00、
インカレ前最後のTRMが開始です!
 |
キーパーは後藤!
落ち着いたコーチングでチームをまとめます。
|
 |
| 中村帆 |
 |
| 安部 |
試合序盤は
相手にボールを持たれる時間が
続いていましたが、
 |
開始10分、富田が相手からボールを奪うと
一気に駆け上がり、、
|
 |
森下へパス!
|
 |
| その森下もドリブルで駆け上がり、 |
 |
| シュート! |
 |
| キーパーの手が届かないところを通り、 |
 |
| みごとゴールです! |
 |
| 小柏と喜びます♪ |
 |
| 富田ともハイタッチ☆ |
 |
| 村田 |
 |
試合の切れ目での話し合い、
コミュニケーションを欠かしません。
|
 |
FKを獲得、キッカーは小野です!
|
 |
| これは相手にはじかれてしまいます。 |
 |
袴田
セットプレーの際、相手選手から
「にーはち、にーはち!」(袴田の背番号:28)
と警戒されていました!
|
 |
| 安部 |
ここで、1-0で1本目が終了。
 |
栗田監督、池上コーチからのお話を聞き
2本目に挑みます。
|
 |
| 小柏 |
 |
中村健
CKのキッカーを務めます。
|
18分に失点を許し、0-1となります。
 |
| 中川 |
 |
| 2人に囲まれながらもシュートを放ちますが |
 |
| 枠外でした。 |
 |
| 中村健 |
 |
| 袴田 |
 |
| ピッチ横では加藤大がアップをしていました! |
 |
| 26分、小柏がドリブルで駆け上がり |
 |
| シュート! |
 |
| これがゴールに吸い込まれます! |
 |
| 中川と喜びます☆ |
 |
| 橋岡 |
2本目が終了、結果は1-1です。
 |
| 渡辺 |
10分に失点してしまいます。
 |
しかしその1分後、佐藤凌がヘディングを決め
すぐに取り返します!
|
 |
| 須貝 |
 |
| 坂本 |
 |
| 加藤大がゴールを守ります! |
 |
| 常本 |
 |
| 川上 |
 |
| 佐藤亮 |
 |
| 一度は相手にボールを奪われてしまいますが |
 |
もう一度取り返し、振り向きながらシュート!
ゴールとはなりませんでしたが
積極的に攻めます。
|
 |
| 坂本 |
ここで3本目が終了です。
 |
4本目のキーパーは
ILでも大活躍だった山口☆
|
 |
| 蓮川 |
 |
先ほど出場していた三人です♪
中村健、川上、橋岡
|
 |
| 瀬古から |
 |
| 須貝へ。 |
 |
さらに河辺にボールがわたると、
シュートを打ちます!
|
 |
| 惜しくも入りません。 |
 |
| 佐藤凌 |
 |
| 瀬古 |
 |
| 河辺 |
 |
| 杉浦 |
 |
| 狩土名 |
 |
写真におさめることができなかったのですが
河辺のみごとなオーバーヘッドが
|
 |
ゴールとなります!
1-0です。
|
 |
| そして38分には狩土名が |
 |
追加点を決めます!
2-0
|
 |
| 佐藤凌 |
ここで4本目も終了、
合計5-3で本日のTRMを終えました。
 |
| 栗田監督のお話で締めます。 |
大会が多く控えるこの時期、
各々が準備を進められたのではないでしょうか。
今シーズンも残り少ないですが
集中を切らさず頑張ってまいります。
マネージャー今村
0 件のコメント:
コメントを投稿